一部PRあり

【楽天トラベル攻略】SPU×スーパーDEALで実質タダ宿泊する方法はある?

【楽天トラベル攻略】SPU×スーパーDEALで実質タダ宿泊する方法はある?
[say name=”節約せつ子” img=”https://de-blog.jp/wp-content/uploads/2021/10/135881.png”]楽天トラベルのSPUを使ってポイントを貯められるってホント!?[/say] [say name=”招きネココ” img=”https://de-blog.jp/wp-content/uploads/2021/10/ねこ君_ポイント.png” from=”right”]楽天トラベルはSPU条件の変更で以前のようにポイント荒稼ぎは出来なくなりましたが、2021年現在でもタダ宿泊か、格安宿泊なら頑張れば可能です。[/say]

改悪した楽天トラベルのSPU達成条件!今と昔

2019年10月以前の「楽天トラベル」のSPU達成条件がかなり緩く、「1回の予約をすればSPU+1%」みたいな時期がありました。

なので、「300円のバスを予約して乗らずに放置」みたいなことで達成して、楽天市場の還元率を+1%上げる事ができたんですね。

しかしそんなおかしな状況がずっと続くはずもなく、2019年10月からSPU達成条件が「1回5000円以上の予約でSPU+1%」と改悪となり、現在も同じ条件となっています↓

楽天トラベルの2021年時点のSPU達成条件
参考:SPU(スーパーポイントアッププログラム) | 楽天トラベル公式

条件やポイントの獲得&付与タイミングも若干複雑なので別ページで解説しましたが、楽天経済圏の根幹である「SPU」対象の全サービス中でも最もコストパフォーマンスが悪いです。

[card2 id=”1511″]

「5000円以上の予約で、その月の市場でのポイント還元率+1%」なので、単純な損益分岐点は「楽天市場で月50万円以上の買い物」というほとんどの楽天利用者に達成不可能なものとなっています。

ですが、その他にある様々な方法を使う事で、結構お得に楽天トラベルで宿泊できる攻略法はまだあります

楽天トラベル攻略!現在は「SPU達成」+「スーパーDEAL」でどこまでお得?

具体的な楽天トラベルの攻略方法は以下です↓

[memo title=”MEMO”] ➀楽天スーパーDEALで宿泊費の30%や40%還元の宿泊を狙う
➁楽天クレジットカードで宿泊費を決済して1%還元
➂ポイントサイト経由で楽天トラベルを予約をして1%還元(二重取り)
➃1回5,000円以上の宿泊達成で月内のSPU+1%になるので、楽天市場で買い物でポイント還元[/memo]

➀➁➂で宿泊費の42%のポイント還元を貰う事ができる=実質格安で宿泊し、そして、➃で楽天市場の買い物でも達成したSPU+1%でポイント還元を狙います。

楽天トラベルのスーパーDEALって何?

ここで重要になってくるのが、上記で圧倒的に大きなポイント還元率となっている「楽天スーパーDEAL」の存在です↓

楽天スーパーディールで還元率最大40%の超お得プランを狙う
参考:楽天トラベル×スーパーDEAL公式ページ

そもそも「楽天スーパーディール」とは楽天市場内でも20~50%と超高還元率の高い商品の並ぶページとなっており、今回の楽天トラベル度外視にブックマークしておいていいレベルにお得なサービスです↓

[sanko href=”https://event.rakuten.co.jp/superdeal/” title=”楽天スーパーDEAL” site=”楽天市場”]

そしてこの超高還元率の商品が並ぶ「楽天スーパーDEAL」の中に、「楽天トラベル」で予約できる宿泊もあります↓

[sanko href=”https://travel.rakuten.co.jp/superdeal/?lid=ss_top_close_superdeal” title=”楽天トラベル×スーパーDEAL” site=”楽天トラベル公式ページ”]

上記のページが「楽天トラベル版のスーパーDEAL」のページなのですが、宿泊費の20%~40%までの還元率の宿泊がズラっと並んでいます↓

スーパーDEALの高還元率の宿泊予約一覧_3

これと「楽天クレカ決済の+1%還元」と「ポイントサイト経由で楽天トラベル予約で1%前後の還元」を使う事で、実際に支払った宿泊費の42%がポイント還元される≒実質42%OFFでの宿泊が可能です。

実質無料までの楽天市場での買い物額

更に副産物として、予約時点で前述の「楽天トラベルのSPU達成条件」を満たす=その月の楽天市場の買い物のポイント還元率が+1%されます。

なので予約月に楽天市場でまとめて買い物をすれば、買い物額の1%がポイント還元されます。

具体的な「実質無料にするための楽天市場でのその月の買い物金額」ですが、計算して以下の表にまとめてみました↓

【スーパーディールで還元率40%の宿泊の場合】

出費(-)➁獲得ポイント(+)合計収支➂無料宿泊に必要な市場での買い物額
➀宿泊費DEAL
還元
(40%)
クレカ
還元(1%)
経由
還元(1%)
-5,0002,0005050-2,900⇒290,000円の買い物
-6,0002,4006060-3,480⇒348,000円の買い物
-7,0002,8007070-4,060⇒406,000円の買い物
-8,0003,2008080-4,640⇒464,000円の買い物
-9,0003,6009090-5,220⇒522,000円の買い物
-10,0004,000100100-5,800⇒580,000円の買い物

【スーパーディールで還元率30%の宿泊の場合】

出費(-)➁獲得ポイント(+)合計収支➂無料宿泊に必要な市場での買い物額
➀宿泊費DEAL
還元
(30%)
クレカ
還元(1%)
経由
還元(1%)
-5,0001,5005050-3,400⇒340,000円の買い物
-6,0001,8006060-4,080⇒408,000円の買い物
-7,0002.1007070-4,760⇒476,000円の買い物
-8,0002,4008080-5,440⇒544,000円の買い物
-9,0002,7009090-6,120⇒612,000円の買い物
-10,0003,000100100-6,800⇒680,000円の買い物

➀+➁+➂ >0ならタダで宿泊できる+ポイント分得しているという計算になります…

上記の表に計算してまとめてみましたが、予約月の楽天市場での買い物をかなり頑張らないと、実質無料での宿泊は難しいのが分かりますね…

また別の注意点もあり、楽天トラベルのSPU+1%還元で獲得できるポイントには会員ランクによって付与上限がある事も忘れてはいけません↓

会員ランク楽天トラベルSPUの付与上限(月間)
ダイヤモンド会員:月15,000ポイントまで
プラチナ会員:月12,000ポイントまで
ゴールド会員:月9,000ポイントまで
シルバー会員:月7,000ポイントまで
その他会員:月5,000ポイントまで

参考:月間獲得上限ポイント数 | 楽天トラベルSPU公式

正直「こんなに買い物しないよ」というのが多くの人の思う所だと思います。

以前のように楽天トラベルのSPUを上げるために500円のバス予約だけ取って、差額をポケットに…なんて美味しい話ではありませんが、「まとめて買い物をする月に安く宿泊できる」くらいの感覚なら十分可能という事です。

特に「楽天スーパーセール」や「お買い物マラソン」などを使って楽天市場でまとめてお得に購入する月には、ただ宿泊とまでは行かなくても、半額以下で宿泊できるなら狙ってみてもいいのでは?

特に年末なら楽天市場の「ふるさと納税」でSPU還元対象なので、「楽天ふるさと納税」+「楽天市場のお買い物マラソンor 楽天スーパーセール」のコンボに組み込んでみるのもお勧めです↓

[card2 id=”1531″]

[memo title=”【楽天トラベル攻略のまとめ⇒こんな人向け】”] あくまで「楽天SPUとか関係なく普通に宿泊します」という人
30万円以上の買い物をする月に使う or 楽天せどりガチ勢
楽天セールやふるさと納税など一気に買い物をするタイミングで、タダまでは行かなくても半額以下で宿泊したい人[/memo]