意外と知られていない方法なんですが、上記のギフト券売買サイトはポイントサイト経由でアクセスしてから買い物をすれば、無条件でポイントバックが貰えるのでお勧めです💡[/say]
アマテンなどのギフト券売買サイトもバック対象!ポイントサイトの仕組みを軽く解説
アマテンなどでiTunesカード等のギフトカードを安く購入&できる仕組みや方法は別のページで解説しているので、以下のページを参考にどうぞ↓
[card2 id=”1336″]まずはポイントサイトの仕組みについてザックリと解説します。(ご存じの方はページ下へスクロールして飛ばしてください)
「ポイントサイト」とは、「成功報酬型広告を中心に広告代理業を行うウェブサイト」で商品やサービスを購入する事で成果報酬が貰えるというもので、「お小遣いサイト」なんて呼ばれています。
有名どころだと以下のポイントサイトでしょうか。
[memo title=”【有名どころのポイントサイト】”] colleee(コリー)、ポイントインカム、ハピタス、げん玉、モッピー、ちょびリッチ、ポイントタウン、GetMoney![/memo] [say name=”節約家 せつ矢” img=”https://de-blog.jp/wp-content/uploads/2021/11/男性アバター「節約家-せつ矢君」.jpg”]ああ、モッピーとかハピタスとか聞いたことあるなぁ[/say] [say name=”招きネココ” img=”https://de-blog.jp/wp-content/uploads/2021/10/ねこ君_ポイント.png” from=”right”]ネット広告にあるものなら大体何でも取り扱っているので、色んなところが紹介していますからね。[/say]ポイントサイトの仕組みは以下の図解の通りで、基本的には「広告主(商品を売ってほしい)」と「購入者(私たち=商品を買いたい)」というニーズの仲介をしています↓

今回はこの「広告主」の部分がアマテンや、ベテルギフト、ギフティッシュに当たります。
ポイントサイト側はこれらの広告主から紹介報酬を受け取って、その一部が利用者側に還元されているという仕組みですね。
ポイントサイト自体は特に料金も掛からずメールアドレスで登録するだけなので完全に「使いトク」な訳です。
という事でiTunesカードやGooglePlayギフトなどを安く購入できる「アマテン」「ベテルギフト」「ギフティッシュ」を取り扱っているポイントサイトを報酬額が高い順に一覧にしてみました↓
アマテン、ベテルギフト、ギフティッシュの高還元率ポイントサイト一覧

iTunesカード等のギフトカードの委託販売を行うサービスは現在「アマテン(amaten)」「ベテルギフト」「ギフティッシュ」などが有名どころですが、これらを取り扱うポイントサイトを調べてみました↓
取扱一覧 | アマテン | ベテルギフト | ギフティッシュ |
i2iアメフリ | ✕ | ✕ | ✕ |
モッピー | ✕ | ✕ | ✕ |
POM | ✕ | ✕ | ✕ |
ちょびりっち | ✕ | 70pt(35円相当) ⇒(公式ページへ) | ✕ |
げん玉 | ✕ | 300pt(30円相当) ⇒(公式ページへ) | ✕ |
ハピタス | ✕ | ✕ | ✕ |
ポイントタウン | ✕ | ✕ | ✕ |
ゲットマネー | ✕ | 450pt(45円相当) ⇒(公式ページへ) | ✕ |
A8(ASP) | ✕ | 新規登録100円 | ✕ |
afb(ASP) | ✕ | ✕ | ✕ |
ValueCommerce(ASP) | ✕ | ✕ | ✕ |
AccessTrade(ASP) | ✕ | ✕ | ✕ |
ASP(アフィリエイトプロバイダ)も含めて調べてみましたが、2021年末時点ではほとんどのポイントサイト・ASPでアマテンやベテルギフトなどの取り扱いがない状態になっていました。
なので上記以外は普通にアマテンなどに登録して売買するしかないですね。[/memo]